-
筋繊維バブリングキット
筋繊維を、プラスチックチューブ内でバブリングする為のキットです。使用方法は、プラスチックチューブに被せるだけなので、とっても簡単です。プラスチックチューブを取り替えれば、毎回清潔で便利です。お使いのプラスチックチューブのサイズに合わせて、製作する事が可能です。お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。
-
無反射アクリルを用いた小動物用ケージ
ストレス実験などでケージを用いた際に動物自体が反射してストレスを抱えるのを防ぎます。また、撮影時の反射を軽減するため、安定した撮影が可能となります。このようなケージを作成する際には、ある程度の厚みが必要ですが、厚みが増すとその分、重くなってしまいます。今回は、清掃などがし易いようにバラして簡単に組み上げる事が出来る構造を考えました。弊社は、出来上がりだけでなく、使い易さも考えてのご提案をさせていただきます。お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。
-
エデマゲージ
浮腫の圧痕を客観的に評価するための装置です。2つの部品から構成されており、目盛りのある測定子部分は透明アクリル、ベース部分は乳白色のジュラコンです。ベース下部の穴から出ている測定子の細い部分を、生体の測定部に当てて深さを評価します。ベース上部から顔を出す測定子の目盛りで、目視での評価にお使いいただけます。測定子部分がベース部分にフィットし、重力で測定子が下がってくるよう、精密に設計しております。目盛りは0.5mm刻みです。弊社ではお客様のご要望に沿うような特注製品の作成にも多数実績がございます。お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。
-
開口器
開口器を作成させていただきました。その名の通り、口を開ける仕様の治具となります。自分の意思での開口が困難な方の開口訓練が出来ます。噛み締めの筋電図なども計測出来るように強度のある金属(アルミニウム)で作成させていただきました。持ち運びを考えて比較的に軽いアルミニウムを使用させて頂きましたが、アルミは柔らかい為、傷付きやすい金属です。検討を重ね、今回は長く使っていただけるように表面の強度を上げるアルマイト処理(酸化被膜でコーティング)を行いました。頑丈な治具を作りたい、どのような金属で作れば良いか分からない等、お使いになられる方の立場で検討・作成致します。
お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。