PRODUCTS

ポータブル2chアンプ

ポータブル2チャンネルアンプ EBM-102/EBE-102

製品概要

EBM-102(筋電用)およびEBE-102(脳波用)は、2チャンネル対応の高性能ポータブルアンプです。アクティブ電極・パッシブ電極の両方に対応し、ドライ電極の使用も可能。単3電池6本で最大60時間の連続使用が可能なため、長時間の生体計測やフィールド実験にも最適です。

用途と対応範囲|筋電図・脳波計測に最適

本製品は、筋電図(EMG)や脳波(EEG)の計測に対応しており、実験動物からヒトまで幅広い生体電位の取得が可能です。教育機関、研究施設、医療系学部での実習用途にも適しています。

主な特長|高性能・長時間駆動・多様な電極対応

  • 2チャンネル対応:同時に2つの信号を取得可能
  • 高入力インピーダンス(200MΩ):微弱な生体信号も正確に取得
  • 高弁別比(CMRR 120dB):ノイズ耐性に優れた設計
  • 感度・フィルタ設定が豊富:用途に応じた柔軟な調整が可能
  • ドライ電極対応:ペースト不要で快適な装着
  • 60時間連続使用:単3電池6本で長時間駆動

2chポータブル生体信号アンプ、脳波(EEG)、筋電図(EMG)、心電図(ECG)、神経活動電位、生理学実習、電気生理実験、ラット/マウス実験、神経科学研究ポータブル2chアンプ EBM-102/EBE-102

実験動物から生体電位の計測まで幅広くご使用いただける脳波・筋電図を測定するための2チャンネルアンプです。
電極はアクティブタイプ、パッシブタイプのいずれも対応可能です。
ドライ電極を使用すれば電極ペーストを使用することなく、安定した測定が可能です。

仕様|EBM-102(筋電用)/EBE-102(脳波用)

機種名EBM-102(筋電用)EBE-102(脳波用)
チャンネル数2ch
入力インピーダンス200MΩ
弁別比(CMRR)120dB
感度5, 2, 1, 0.5, 0.2, 0.1 [mV/V]0.5, 0.2, 0.1, 0.05, 0.02, 0.01 [mV/V]
LCFDC, 5, 10, 20, 50 [Hz]DC, 0.3, 0.5, 1.5 [Hz]
HCF60, 120, 300, 600, 1000 [Hz]30, 60, 120, 300, 1000 [Hz]
連続使用時間60時間
電源単3電池 6本

ドライ電極対応|ペースト不要で快適計測

ドライ電極を使用することで、電極ペーストを使わずに安定した信号取得が可能です。準備時間の短縮や被験者の快適性向上に貢献します。

ドライ電極の詳細はこちら

活用事例|実験動物から生体計測まで

本アンプは、ラットやマウスなどの実験動物からヒトの筋電・脳波計測まで幅広く対応。教育実習、基礎研究、応用研究など多様な現場で活用されています。

FAQ(よくあるご質問)

Q. ドライ電極でも安定した計測ができますか?
A. はい、専用設計によりペーストなしでも安定した信号取得が可能です。

Q. 電池駆動でどれくらい使えますか?
A. 単3電池6本で約60時間の連続使用が可能です。

Q. 筋電と脳波でアンプを使い分ける必要がありますか?
A. はい、EBM-102は筋電用、EBE-102は脳波用として最適化されています。

関連リンク

研究機器

生体信号アンプ
刺激装置
データ収録装置
生体情報モニター
VR・動作解析・視線計測
心機能・心電図解析
生体温度計・体温保持
生理学・学生実習