ワイヤレス生体ユニット
ETA-101ET/MT|Bluetooth対応の高性能生体信号アンプ
製品概要
ETA-101ET/MTは、脳波(EEG)、心電図(ECG)、筋電図(EMG)などの生体信号を、Bluetooth通信によってワイヤレスで高精度に収録できる生体信号アンプです。
ドライ電極やディスポーザブル電極に対応しており、ペースト不要で快適な測定環境を提供します。
教育実習や研究用途において、動作解析装置との同期やビデオ収録との連携も可能で、運動生理・神経科学・リハビリ研究など幅広い分野で活用されています。
主な特長|ワイヤレス・高精度・多用途対応
- Bluetooth通信による安定したワイヤレス測定
- 4ch入力対応:脳波・心電図・筋電図の同時記録が可能
- ドライ電極対応:ペースト不要で準備時間を短縮
- アナログ出力搭載:受信機からBNCコネクタで出力可能
- 動作解析装置との同期:運動・動作と生体信号の同時収録が可能
- 低価格・高性能:教育・研究現場での導入に最適
ワイヤレス生体ユニット
ドライEMG電極 ドライEEG電極 設置センサー 測定波形
製品の紹介動画
製品仕様|ETA-101ET / ETA-101MT
送信機仕様 | ETA-101ET | ETA-101MT |
---|---|---|
入力部 | 4ch_シングルエンド入力 | 4ch_ディファレンシャル入力 |
センサー | EEG電極アクティブタイプ 詳細はこちら | EMG電極アクティブタイプ 詳細はこちら |
測定機能 | 脳波測定 | 筋電測定 |
サンプリング周波数 | 1kHzサンプリング | |
無線 | Bluetooth Ver.2.1 + EDR(Class2) | |
可視表示 | 電池電圧低下Alarm:LED点滅(赤) | |
電源 | リチウムポリマ充電式バッテリー 3.7V/1200mAh | |
寸法 | W65×D65×H30[mm] |
受信機仕様 | ETA-101ET | ETA-101MT |
---|---|---|
出力部 | 4ch_アナログ出力 コネクター:BNC | |
無線 | Bluetooth Ver.2.1 + EDR(Class2) | |
ゲイン | 10,000 | 1,000 |
フィルタ | LCF:0.5Hz HCF:30Hz ACF:None/50Hz/60Hz ※フィルター条件は設定変更可能 | LCF:1Hz HCF:1kHz ACF:None/50Hz/60Hz ※フィルター条件は設定変更可能 |
可視表示 | 電源投入表示:LED点灯(緑/電源SW部) 受信表示:LED点滅(緑) | |
電源 | AC-DCアダプタ【AC100V±10%(50Hz/60Hz)】 | |
寸法 | W150×D170×H55[mm] |
活用事例|教育・研究・動作解析
- 脳波・筋電図実習
- リハビリ研究における筋活動と動作の同時解析
- スポーツ科学分野での運動中の生体信号測定
- 神経科学実験におけるワイヤレスEEG測定
- 映像収録と連携したVR・動作解析研究
FAQ(よくあるご質問)
Q. ドライ電極に対応していますか?
A. はい、EEG・EMG用のアクティブタイプドライ電極に対応しています。
Q. Bluetooth通信は安定していますか?
A. Bluetooth Ver.2.1 + EDR(Class2)を採用しており、安定した通信が可能です。
Q. アナログ出力はどのように使いますか?
A. 受信機からBNCコネクタで出力される信号を、データ収録装置や解析システムに接続して使用します。
関連リンク
- 特注情報はこちら #解析