軽量視線追尾システム・アイトラッキング(接触型)
ViewTracker3(DITECT社製)
【リアルタイム視線計測・アイトラッキング・心理学・UX評価対応】
製品概要
ViewTracker3は、DITECT社が開発した軽量・高精度な視線追尾システム(アイトラッカー)です。
リアルタイム視線データの取得と高精度な視線解析を可能にし、心理学・人間工学・UX評価・教育研究など、幅広い分野で活用されています。
本製品は、メガネ装着者にも対応した超軽量設計で、200Hzの高速サンプリングによる高精度な瞳データ取得と、ヒートマップ・視線履歴・エリア解析などの解析機能を標準搭載しています。
主な特長
- 超軽量設計(約40g):長時間装着でも負担が少ないフレームタイプ
- メガネ装着対応:本人のメガネをそのまま使用可能、矯正レンズ不要
- 高精度・高速サンプリング:瞳カメラ最大200Hz、景色カメラ30Hz(フルHD)
- リアルタイム視線データ取得:計測中にライブ映像+視線情報を表示
- ヒートマップ・軌跡・エリア解析:視線の集中・移動・注視領域を可視化
- 3Dモデルによる視線推定:左右眼球の3次元モデルで距離誤差を低減
- 自動キャリブレーション:画面上のマーカを見つめるだけで完了
- オートゲイン機能:直射日光下でも安定計測
- 有線接続による安定性:USB3.0接続でデータ転送が安定
- 日本語UI対応:英語切替も可能

製品の紹介動画
| メガネ対応 | メガネ装着者は本人のメガネを装着して計測可能 専用の矯正グラスなどは不要 |
|---|---|
| 小型 | ヘルメット装着での視線計測に対応 |
| 超軽量 | 本体約40グラム。装着感に優れた、超軽量フレームタイプ |
| 高速サンプリング | 瞳カメラは最速200Hzの高速サンプリング、データ量で精度を確保します。 |
|---|---|
| ロバストな有線方式 | 無線方式と比べて安定したデータ転送ができ大事なトライアルでも安心 |
| 高精細カメラ | 景色カメラは30Hzの高精細デジタルカメラ採用フルハイビジョン対応 |
| オートゲイン機能 | カメラのオートゲイン機能で、直射日光下でも計測可能 |
| 解析機能付属 | ヒートマップ・視線履歴・エリア解析などがアプリケーションに標準装備 |
|---|---|
| 3Dモデル計測手法 | 左右の眼球モデルを3次元推定する方式で距離の違いによる誤差を低減 |
| 軌跡表示 | 視線の履歴は動画再生の中で軌跡として表示(軌跡の長さ可変) |
| 停留表示 | 被験者が注視した場所(停留)をポインタ拡大のアニメーションで明快に表示 |
| 交換レンズ付属 | 視野を限定できる拡大レンズが標準付属 |
| リアルタイム計測 | 視線データはリアルタイムに計測され、指定フォルダに書き込まれますので、計測終了後すぐに確認できます。 また、ネットワーク機能により、リアルタイムにデータにアクセスすることも可能です。(風景画像は1FPS静止画) |
|---|---|
| 自動キャリブレーション | 画面上のマーカを見つめるだけ。数秒~数十秒で完了 |
| 日本語表記 | 使いやすい日本語表記(英語選択可能) |
| オフセット機能 | 傾向のある誤差をワンクリックで簡単に修正 |
| ライブ表示 | 視線データ付きのライブ映像を計測中にモニター表示 |
応用分野と研究事例
- 心理学実験:視線の停留・移動パターンを分析し、認知・情動の研究に活用
- UX評価・人間工学:製品・UI・広告などの視認性評価
- 教育・学習研究:学習者の視線行動を可視化し、教材設計に応用
- スポーツ科学:アスリートの視線戦略の解析
- 高齢者研究:世代間の視線行動の比較・評価
解析機能

ヒートマップ(等高線) 
軌跡(視線解析) 
エリア解析(視線解析)
- ヒートマップ(等高線):視線の集中度を色で可視化
- 視線軌跡表示:視線の移動経路を動画上に表示(長さ調整可能)
- 停留表示:注視点をアニメーションで強調表示
- エリア解析:指定領域ごとの視線滞在時間・頻度を数値化
システム構成
仕様
| 瞳カメラ サンプリング | 200Hz・120Hz |
|---|---|
| 景色カメラ サンプリング | 30Hz(画素数 1280×720) |
| 景色カメラ調整 | 逆光補正・明るさ・コントラスト・ゲイン・色相・彩度・シャープネスガンマ・ホワイトバランス |
| PCとの接続 | USB3.0ケーブル付属 |
| ケーブル長 | 2m / 5m(オプション・非動作保証) |
| キャリブレーション方法 | 手動指定(注視点の画面内指定)/ 自動検出(アプリケーション提示マーカ) |
| 出力動画形式 | MP4(Mpeg4 / Motionjpeg) |
| 出力音声形式 | MP4 |
| ヘッドセット重量 | 約40グラム |
| 計測モード | 3次元(視線交点検索)/ 2次元 |
| レンズ視野角(水平×垂直) | 広角 106×56 / 拡大 41×23 |
| 対応OS | Windows10/ 11 (64ビット版) |
| データ容量 | 400MB / 分(参考値・条件により増減) |
モバイル計測の仕様
| 瞳カメラ サンプリング | 120Hz |
|---|---|
| 収録時間(バッテリー駆動) | 1時間50分(実績値・満充電) |
モバイル計測用端末の仕様
| 重量 | 約340グラム |
|---|---|
| サイズ | 約197 × 85 × 20 (mm) |
| インターフェース | USB3.0・USB3.1 (typeC)・音声入出力 |
| バッテリー | リチウムポリマー(パック型) |
| 付属品 | リプリケータ・ACアダプタ |
| 付属ボタン | 録画開始・停止/キャリブレーション開始 |
| プレインストールソフト | ViewTracker3アプリケーション・キーレスライセンス |
FAQ(よくあるご質問)
Q. どのような研究分野で使われていますか?
A. 心理学、UX評価、人間工学、教育研究、スポーツ科学など、視線の可視化が求められる幅広い分野で活用されています。
Q. メガネをかけたままでも使用できますか?
A. はい。ViewTracker3はメガネ装着者にも対応しており、専用レンズは不要です。
Q. 視線データはリアルタイムで取得できますか?
A. はい。視線データはリアルタイムに取得・保存され、ライブ映像と同時に確認可能です。
Q. キャリブレーションは難しいですか?
A. いいえ。画面上のマーカを見つめるだけで自動キャリブレーションが完了します。
Q. 出力形式は?
A. MP4形式で動画・音声を出力可能です。視線軌跡やヒートマップを含めた解析結果を動画として保存できます。
