PRODUCTS

ユタアレイ電極

| 高密度マルチチャンネル記録用電極

製品概要

ユタアレイ電極は、サル・鳥・ラット・マウス・ネコ・魚など多様な生体に対応した、高密度マルチチャンネル記録用電極です。中枢神経や末梢神経組織におけるスパイク・フィールドポテンシャル信号の安定した長期記録が可能で、インビボ/インビトロの両実験に対応します。急性・慢性実験、スライス・培養組織にも対応する多様なコネクターを備え、神経科学研究のベンチマークとして20年以上の実績があります。

  • ユタアレイ電極、神経記録、Utah Array electrode 、BCI、Blackrock Neurotech、NeuroPort Array、脳皮質電極、マイクロフレックスアレイ電極
    ユタアレイ電極

製品の特長

  • 最大96チャンネルの高密度マルチチャンネル記録
  • 急性/慢性、スライス/培養など多様な実験形態に対応
  • 小動物から大動物まで幅広い生体に使用可能
  • 挿入直後から安定した記録が可能
  • 神経刺激実験にも対応

製品仕様

チャンネル数96chまで
電極長さ0.5~1.5mm
電極ピッチ400µm
電極インピーダンスプラチナ(800kΩ @1kHz)
イリジウムオキサイド(80kΩ @1kHz)
リファレンスリファレンス2
絶縁コーティングパリレン-C
ワイヤー長さ
(電極-コネクター間)
20~130mm

コネクターの種類

  • セレポートコネクター:慢性実験・大動物用
  • ICS-96コネクター:急性実験・大/小動物・スライス用
  • オムネティクスコネクター:急性実験・小動物・スライス用
  • ユタアレイ電極、神経記録、Utah Array electrode 、BCI、Blackrock Neurotech、NeuroPort Array、脳皮質電極、マイクロフレックスアレイ電極
    セレポートコネクター: 慢性実験 大動物用
  • ユタアレイ電極、神経記録、Utah Array electrode 、BCI、Blackrock Neurotech、NeuroPort Array、脳皮質電極、マイクロフレックスアレイ電極
    オムネティクスコネクター: 急性実験 小動物・スライス用

活用シーン

  • 神経科学研究におけるスパイク・LFP記録
  • 実験動物(小型〜大型)を用いた急性・慢性実験
  • スライス・培養組織での電気生理学的解析
  • 刺激応答の評価実験

FAQ(よくあるご質問)

Q. 対応動物の種類などは?
A. サル・鳥・ラット・マウス・ネコ・魚など、大小さまざまな動物に対応しています。

Q. 急性・慢性どちらの実験にも使えますか?
A. はい。両方の実験形態に対応しています。

Q. 挿入後すぐに記録できますか?
A. はい。挿入直後から安定した記録が可能です。

Q. コネクターの種類は選べますか?
A. 実験形態や動物種に応じて複数のコネクターをご用意しています。

マイクロフレックスアレイ電極

| フレキシブル深部記録・刺激電極

製品概要

マイクロフレックスアレイ電極は、柔軟性の高いポリイミド素材を用いた革新的な多極深部電極です。組織損傷を最小限に抑えつつ、単一ユニット・マルチユニット・局所フィールド電位(LFP)の記録と刺激に対応します。任意の深さへの配置が可能で、海馬などの深部構造にも対応。大小の動物に使用でき、特許出願中の挿入メカニズムにより、高い安定性と耐久性を実現しています。

  • ユタアレイ電極、神経記録、Utah Array electrode 、BCI、Blackrock Neurotech、NeuroPort Array、脳皮質電極、マイクロフレックスアレイ電極
    マイクロフレックスアレイ電極
  • ユタアレイ電極、神経記録、Utah Array electrode 、BCI、Blackrock Neurotech、NeuroPort Array、脳皮質電極、マイクロフレックスアレイ電極
    マイクロフレックスアレイ電極とガイド
  • ユタアレイ電極、神経記録、Utah Array electrode 、BCI、Blackrock Neurotech、NeuroPort Array、脳皮質電極、マイクロフレックスアレイ電極
    マイクロフレックスアレイ電極と波形

製品の特長

  • シングルユニット、マルチユニット、およびLFPの記録と刺激
  • 世界初のフレキシブル深部電極
  • 柔軟性のある素材で組織損傷を軽減
  • 任意の深さに配置可能(海馬など)
  • 大小の動物に対応
  • 特許出願中の挿入メカニズム

製品仕様

チャンネル数12、16、24ch
電極外径15~100µm
電極ピッチ10~500µm
電極材料Pt、IrOx

活用シーン

  • 深部脳構造(海馬など)の電気生理学的記録
  • 神経刺激実験
  • 小型・大型動物を用いた慢性・急性実験
  • 組織損傷を抑えた長期記録

FAQ(よくあるご質問)

Q. 柔らかい電極はどのような利点がありますか?
A. 組織損傷を軽減し、長期安定記録が可能です。

Q. 深部構造への配置は可能ですか?
A. はい。任意の深さに配置でき、海馬などにも対応します。

Q. 刺激にも使えますか?
A. はい。記録と刺激の両方に対応しています。

インサーター

| 高密度電極挿入用空気圧式デバイス

製品概要

インサーターは、高密度電極を正確かつ安全に生体組織へ挿入するための空気圧式デバイスです。瞬時に皮質へ電極を挿入できるため、組織への侵襲を最小限に抑え、長期埋め込み実験にも対応可能です。インビボ/インビトロの両実験に使用でき、挿入深さの調整も可能です。

  • ユタアレイ電極、インサーター、Utah Array Inserter、 神経電極、埋め込み装置、空気圧式電極インサーター、脳神経インプラント、精密挿入、アレイ挿入
    インサーター
  • ユタアレイ電極、インサーター、Utah Array Inserter、 神経電極、埋め込み装置、空気圧式電極インサーター、脳神経インプラント、精密挿入、アレイ挿入
    アレイ挿入

製品の特長

  • 高速空気圧挿入により瞬時に電極を埋め込み可能
  • 挿入深さの調整が可能
  • 組織への侵襲を最小限に抑制
  • インビボ/インビトロ実験に対応
  • 滅菌可能で清潔な実験環境を維持

活用シーン

  • 高密度電極の皮質挿入
  • 長期埋め込み実験
  • 組織損傷を抑えた神経科学研究
  • インビボ/インビトロ実験での電極配置

FAQ(よくあるご質問)

Q. 挿入深さは調整できますか?
A. はい。実験に応じて調整可能です。

Q. 滅菌は可能ですか?
A. はい。滅菌対応で清潔な環境を維持できます。

Q. どのような電極に対応していますか?
A. 高密度電極に対応しており、ユタアレイやマイクロフレックスアレイにも使用可能です。

海外取扱い製品

神経生理学
循環器学