-
-
溶液バルブ及びコントローラー
味覚刺激を行う為、異なる刺激溶液投与を自動でコントロールします。 味覚刺激中の脳活動を研究する目的で、製作を行いました。
-
ピンチメーター用プローブ
in vivoパッチにおける実験動物への定量刺激 ピンチメーター。ピンセットに圧センサーがついており、物体を挟んだ時の力(gf)を評価します。
-
リユース可能なマウスやラット用のカニューラ
薬液投与や採取などに使用する樹脂製カニューレでは、ガイドカニューレ本体を歯科用セメント等で固定する事から、再利用は難しいと思います。これはカニューレの材質にステンレスを使用しており、セメントでの固定化を行っても再利用が可能です。カニューラ本体、ガイドカニューラ、ダミー共にステンレス製で耐熱、耐薬性があります。また、ワンオフでの製作であることからそれぞれのパーツ毎での数量指定も可能です。マウスやラット用のカニューラはサイズや形状ともに多種あります。その他、2連のダブルカニューラ、3連のカニューラもあり、お気軽にお問い合わせください。
-
カニューレ付微小電極
細胞外記録で用いられる金属微小電極と薬液注入用のカニューレが一体となった電極です。薬液を注入後、そのまま神経細胞の発火を見ることが出来ます。写真の微小電極先端とカニューレ先端とは約0.6㎜の極間があります。
-
-
マニピュレーター付き微小電極と銀ボール電極
金属微小電極で細胞外記録を行いつつ、脳表に設置した銀ボール電極からLFPを同時計測することが可能な電極です。
金属微小電極はマニピュレーター式になっており、留置後も3mm程度の上下動が可能です。
-
記録&刺激 チャンネルSwitching装置(SSB-402)
脳波や筋電図などマルチchで計測する際、特定のchのみを刺激に切り替える事が出来ます。
-
アクティブ電極を通常の生体アンプでも使用できる
アクティブ電極を通常の生体アンプでも使用できるようにする、電源ユニットと出力ケーブル(TK219-013・013B)です。
-